豊洲店限定メニュー:おこさまセット
お待たせしました! 豊洲店限定のお子様メニューが、いよいよ明日のデイナーからオーダー可能になります。 たくさんのご意見・ご要望をいただき、本当にありがとうございました。 できる限り皆さまのリクエストにお応えしたい気持ちは […]
「老四川麻婆豆腐が少しぬるかった」とのご指摘について
昨年、たまにお客様から「老四川麻婆豆腐が少しぬるかった」とのご指摘をいただくことがありました。 そのため、この点を常に念頭に置き、改善策を考えました。 主な原因として、 ① お皿が冷たいことで料理の温度が下がる ② 混雑 […]
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!
さて、本日より「麻辣先生」の新年営業がスタートいたします! 2025年、あなたの「初麻辣先生」はもうお決まりですか? 麻辣の初詣、今年も痺れる旨さであなたの味覚を参拝させます!舌はピリピリ、身体はホカホカ、心はウキウキ。 […]
今年1年ありがとうございました。
2024年は、麻辣先生にとって飛躍の年となりました。 店舗が増え、従業員数も昨年より増加し、全店のブランド統一も実現。新メニューを多数発表し、中国のビジネスパートナーとの提携も成功しました。 また、来年の新店舗出店計画も […]
自家製ラー油
皆さま、麻辣先生の自家製辣油に、プレゼント用のロゴ付き紙パックが新登場しました! おひとつプラス50円でお付けできます。 辛いもの好きなお友達やご家族、同僚への贈り物にぴったりです。 ぜひスタッフまでお気軽にお申し付けく […]
「麻辣先生年末年始の休みについて大事なお知らせ」
各店舗料理長と店長と相談した結果ですが、年末年始のお休みは下記へご変更になりました。 1.豊洲店と木場店31日から2日までお休みします。 2.日本橋2店舗、飯田橋2店舗30日から2日までお休みしますと ご変更になりました […]
「JAPAN KART」様のBlogに紹介されました
日本の観光情報を発信する「JAPAN KART」様の公式Blogに 麻辣先生日本橋2号店が取り上げられました。 ※「JAPAN KART」様は東京・大阪で主要ランドマークをゴーカートでめぐるドライブツアーを運営されてる […]
紹興酒「女児紅」について
意外に思う方も多いかもしれませんが、実は中国本土ではあまり紹興酒を飲む習慣がありません。 私自身も日本に来る前は、一度も紹興酒を飲んだことがありませんでした。 でも「女児紅」という紹興酒の名前なら、全国的に知らない人はほ […]
四川の[保寧酢](バオリンツー)
なぜ麻辣先生が四川の保寧酢を推しているかというと、まず私たちが四川や重慶で食事をするとき、テーブルに置かれている保寧酢のフルーティーで優しい酸味がとても美味しく、麻辣料理に抜群に合うと思ったからです。 「日本には四川料理 […]
故郷の料理
酒徒先生、まさにこれが私の出身地である山東省の家庭料理です! 私の家族の場合、サワラの煮込みには豆腐を一緒に煮込み、仕上げに刻んだニラをたっぷりとかけます。ニラとの相性も抜群なので、ぜひお試しください。