そして、新店舗が増えることで管理が行き届かず、味が落ちることはないのか?
この点について、経営者として皆様のご心配にお答えします。
まず、麻辣先生の出店は「天の時・地の利・人の和」という三つの要素が揃った上で行っていると思います。
「天の時」とは、日本の皆様が本格的な中国料理、特に四川料理への関心を高めていること、そして麻辣先生の熱心なファンが増え続けているという好機です。
「地の利」については、高輪ゲートウェイや大手町駅について多くを語る必要はないでしょう。皆様もご存じのとおり、東京の未来の経済発展において重要なエリアであり、特にサラリーマンのランチ需要や夜の飲み会需要が非常に大きい地域です。
「人の和」に関しては、現在、麻辣先生の各店舗ではスタッフ全員が一丸となって取り組んでいます。新店舗の人材採用も、外部で苦労して募集する必要はなく、信頼できる友人やかつての優秀な同僚を、現在のスタッフが積極的に紹介してくれています。
そのため、今後の出店においても人員は十分に確保できています。
また、麻辣先生では、全スタッフが毎月、店舗の業績に応じたボーナスを受け取れる仕組みになっています。スタッフの努力は決して私のためだけではなく、自分自身のためでもあるのです。
そのため、皆が強い責任感と高いモチベーションを持って仕事に取り組んでくれると思います。
このような体制のもと、私は現在の新店舗展開がしっかりと管理できる範囲内であると確信しています。したがって、出店によって料理の味が落ちるようなことはないと思いますが、油断せず各店舗の味チェックをしっかり行いたいと思っています。
これからも皆様の応援をよろしくお願いします。